28.パサパサ髪にならない方法

髪の毛がパサパサになってしまう原因と解決法

「ブローしても髪の毛がまとまらない……」「洗い流さないトリートメントを使っても時間が経つとすぐにパサパサになってしまう……」。髪の毛のパサつきや広がりって気になりますよね。30代や40代の髪質が変化する年代に差し掛かると、髪の毛のパサつきは特に気になってくるもの。そこで今回は、パサパサになってしまう原因と解決法、髪の毛がパサパサにならない予防法をお伝えしていく事にしましょう。髪の毛がパサパサになってしまう原因には、次の4つの要因が考えられます。
①乾燥による髪の毛内部の水分不足、
②カラーリングやパーマの繰り返しによるダメージ、
③加齢による髪の毛内部の変化、
④過度な温度のストレートアイロン・カールアイロン。

これらが原因でパサパサになってしまった髪の毛を改善させる7つの方法をご紹介します。
①毛髪補修・美容効果の高いヘッドスパを受ける。
②シャンプーを変える。
③クレンジングによる毛穴ケア。
④毛先のパサパサに特化したトリートメント。
⑤ドライヤー前後の洗い流さないトリートメント・ツヤ出しトリートメントスプレー。
⑥毛先のトリミング。
⑦スタイリング時のストレートアイロン・カールアイロンの温度を下げる、
以上です。

髪の毛がパサパサになる前にやっておくべきヘアケア・頭皮ケア

①定期的なヘッドスパ

毛根は毛細血管と繋がっています。頭皮の血行が良いと毛根に栄養が行きやすくなり結果的に生えてくる髪の毛が健康な状態になります。ヘッドスパでは毛穴のクレンジングと頭皮用美容液を使ってのマッサージで頭皮環境を整えます。頭皮も肌のターンオーバー(新陳代謝)のサイクルと同じで28日周期(約1か月)くらいでのケアが理想的です。すぐには効果が出にくいのですが、3,4回と続けていくうちに効果は実感できると思います。更に、頭皮は顔の肌とも繋がっているので、頭皮のマッサージをする事で顔のリフトアップ効果も期待できます。

②シャンプー後の乾かし方・ドライヤーの当て方

髪の毛の乾かしすぎはパサパサになる1つの原因になります。ドライヤーも髪の毛に近 づけすぎないようにしましょう。ドライヤーの風が出てくる所は80~90℃近くと高温になっているため、注意が必要です。また、毛先がパサパサにならないように、頭皮と髪の毛の根元を中心に乾かし、毛先は全体が8割くらい乾いてから乾かし始めましょう。自然乾燥もパサパサの原因となります。濡れた髪の毛はキューティクルが開いた状態です。そのままにしておくと髪の毛内部の水分はどんどん抜けていきます。キューティクルは熱を与えると締まる性質があるので、濡れたまま放置せずになるべく早く乾かしましょう。さらに、温風を当てた後に冷風を当てるとキューティクルがさらに締まり、髪の毛にツヤが出ます。

③頭皮に水分と栄養を入れる

サロンでのヘッドスパに加え、自宅でのケアも重要です。乾燥した頭皮では髪の毛もきれいに生えてこず、パサパサの原因となり得ます。頭皮用の化粧水でしっかりと水分を補いましょう。頭皮用の美容液も同時に使ってあげると、さらに効果は高まります。

髪質を変える4つの方法

髪質は生まれ持った遺伝もありますが、生活習慣や年齢によっても変わってきます。主な原因としては……喫煙、偏食、加齢、妊娠や出産などによる変化などなど……。食生活や体質など様々な要因がありますので、一概に変わるとは言えませんが、変わる可能性があるものを紹介していきます。髪が伸びるスピードは個人差でかなり変わりますが、平均で1か月に1㎝程度です。髪質が変わったかな?と思えるまでは数か月はかかるので、ゆとりを持った長い目で頑張りましょう!
①髪を切る・短くする
②地肌ケア(スカルプケア)をする
③育毛材を使う
④髪に良い栄養を摂る
以上の4つに注意を払ってパサパサ髪を防ぎましょう。

【参考文献】
「STELLAR(ステラ)」
「kireca(kirei cawaii&smart)」
「pasapasa.net」

シャンプー記事一覧

ナビゲーションメニュー

ランキング一覧